カボニュー|地球にいいことが見つかる場所

カボニューは誰でも参加できる“公園”のようなコミュニティ。好きなこと・大切なひと・大事なものをきっかけに地球のことを一緒に考えてみませんか?カボニューを通して日頃の取り組みを発信したい企業、団体、コミュニティの皆さま&ゆるカボ部入部希望の皆さまコメントお待ちしてます!

カボニュー|地球にいいことが見つかる場所

カボニューは誰でも参加できる“公園”のようなコミュニティ。好きなこと・大切なひと・大事なものをきっかけに地球のことを一緒に考えてみませんか?カボニューを通して日頃の取り組みを発信したい企業、団体、コミュニティの皆さま&ゆるカボ部入部希望の皆さまコメントお待ちしてます!

ウィジェット

リンク

マガジン

  • 『ゆるカボ部』共同運営マガジン

    • 90本

    地球にいいアクションをゆるく、楽しく、まじめにやってみる部活『ゆるカボ部』の共同運営マガジンです。『ゆるカボ部』のメンバーが日々感じたことや行動している様子をお届け!入部希望の方はぜひ、コメントください!全国各地にカボニューな輪を広げていきます〜

  • 私と地球にいい暮らし

    環境にちょっといいことってどんなこと?をテーマに、日々の暮らしの中で簡単に取り組むことができそうな、ヒントとなるアクションを紹介。

  • スキの先にエコがある

    「カッコいい!すてき!と思って選んだモノの先にエコがある」。そんな“好き“や”心地よさ“をきっかけにして地球にいいことを紹介している、noteクリエイターさんたちの記事を集めました。

  • カボニューパートナーと考える “地球にちょっといい“取り組み

    環境問題と向き合い、カボニューコミュニティサイトの想いに賛同してくれたパートナー企業の寄稿記事を紹介。

  • カボニューについて

    カボニューってどんなところ?カボニュレコードの使い方は?…など、カボニューを楽しむためのヒントを紹介しています。

記事一覧

【スローに歩く、北欧の旅 #8】北欧デザインの巨匠が愛したサマーハウス

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。 カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。前回につづいて北欧のサマーハウスのお話です。今…

【カボニュー絵本】わかっていても、ついやってしまう…。それ、「あっため妖怪」のしわざかも?

突然ですが、地球をあたためてしまう妖怪がいることをご存知ですか? 難しくないのにできていない、わかっているけどついつい後回し…。そんなときは、あなたのそばに「あ…

カボニュースタジオおすすめ!カボニストさんの投稿紹介 #1

こんにちは!カボニュースタジオです。 「私と地球にいいことが見つかる場所」カボニューでは、一緒に地球にいいアクションを広めてくれる仲間、カボニストを募集していま…

今日からできるゴミ減らし術!環境省のサステナビリティ広報大使、マシンガンズ滝沢さんインタビュー【後編】

どうも~、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一です!   現在は、お笑い芸人、ゴミ清掃員、さらに、環境省のサステナブル広報大使として活動しています。   前回は、…

「FREEDOM淡路島」のサステナブルなチャレンジに参加!マリエさんが「カボニューな生き方」を選ぶ理由

こんにちは!カボニュースタジオです。   8月21日(日)、5年ぶりに開催する野外フェス『笑顔道 presents FREEDOM 青空 2022 淡路島』。今年は、グッズやFOODでサステナブ…

楽しい!おいしい!『みんなで育てる!カボニュー種ガチャ!』Shibuya Sustainable Energy 2022…

こんにちは!カボニュースタジオです!   みなさんはどんな夏休みをお過しですか? カボニューは、8月7日(日)『Shibuya Sustainable Energy 2022』で種ガチャイベント…

【スローに歩く、北欧の旅 #8】北欧デザインの巨匠が愛したサマーハウス

【スローに歩く、北欧の旅 #8】北欧デザインの巨匠が愛したサマーハウス

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。

カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。前回につづいて北欧のサマーハウスのお話です。今回は、北欧デザインを代表する建築家、アルヴァ・アアルトのサマーハウスをご案内したいと思います。

建築の実験を試みた夏の家アアルトはフィンランドの建築家であり、現在につづく北欧モダンデザインの礎を作ったひとり。日本にもファンが多く、かくい

もっとみる
【カボニュー絵本】わかっていても、ついやってしまう…。それ、「あっため妖怪」のしわざかも?

【カボニュー絵本】わかっていても、ついやってしまう…。それ、「あっため妖怪」のしわざかも?

突然ですが、地球をあたためてしまう妖怪がいることをご存知ですか?

難しくないのにできていない、わかっているけどついつい後回し…。そんなときは、あなたのそばに「あっため妖怪」がいるのかも。
そんな「あるある」と一緒に、子どもにも大人にも気軽にできるアクションを伝えたい!その想いから、カボニューは絵本を制作。絵本の完成に合わせて、親子で参加できる読み聞かせイベントも開催します。
どんなことをしたら、

もっとみる
カボニュースタジオおすすめ!カボニストさんの投稿紹介 #1

カボニュースタジオおすすめ!カボニストさんの投稿紹介 #1

こんにちは!カボニュースタジオです。
「私と地球にいいことが見つかる場所」カボニューでは、一緒に地球にいいアクションを広めてくれる仲間、カボニストを募集しています。

今日は、7月までに集まった#カボニスト投稿の中から、カボニュースタジオがピックアップしたおすすめ記事を紹介したいと思います!

ニュートラル三部作! by yukimiyaさんまずは、yukimiyaさんが書いた「ニュートラル」にま

もっとみる
今日からできるゴミ減らし術!環境省のサステナビリティ広報大使、マシンガンズ滝沢さんインタビュー【後編】

今日からできるゴミ減らし術!環境省のサステナビリティ広報大使、マシンガンズ滝沢さんインタビュー【後編】

どうも~、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一です!
 
現在は、お笑い芸人、ゴミ清掃員、さらに、環境省のサステナブル広報大使として活動しています。
 
前回は、ゴミ清掃員や広報大使になった経緯をお話しました(こちらの記事を読んでね!)。
 
さて、みなさんはいつもどんなふうにゴミを出してますか?実は、ゴミ出しには人柄が表れるんです。
 
今回は、日々ゴミ回収をしていて感じることやゴミ捨て&減ら

もっとみる
「FREEDOM淡路島」のサステナブルなチャレンジに参加!マリエさんが「カボニューな生き方」を選ぶ理由

「FREEDOM淡路島」のサステナブルなチャレンジに参加!マリエさんが「カボニューな生き方」を選ぶ理由

こんにちは!カボニュースタジオです。
 
8月21日(日)、5年ぶりに開催する野外フェス『笑顔道 presents FREEDOM 青空 2022 淡路島』。今年は、グッズやFOODでサステナブルなチャレンジをすることでも注目を集めています。
 
これまでの記事では、環境省「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」アンバサダーの小原さん、イベント主催のMINMIさんの、イベント開催への思いをご紹

もっとみる
楽しい!おいしい!『みんなで育てる!カボニュー種ガチャ!』Shibuya Sustainable Energy 2022レポート

楽しい!おいしい!『みんなで育てる!カボニュー種ガチャ!』Shibuya Sustainable Energy 2022レポート

こんにちは!カボニュースタジオです!
 
みなさんはどんな夏休みをお過しですか?
カボニューは、8月7日(日)『Shibuya Sustainable Energy 2022』で種ガチャイベントを企画&展示しました!!
今回はそのイベントの様子をみなさんに紹介したいと思います。イベントの詳細は前回までの記事をチェックしてみてください!

渋谷にカボニューなブースが出現!?Shibuya Susta

もっとみる