カボニュー|地球にいいことが見つかる場所

NTTドコモのカーボンニュートラル宣言から生まれた「カボニュー」公式アカウント🌎人気作…

カボニュー|地球にいいことが見つかる場所

NTTドコモのカーボンニュートラル宣言から生まれた「カボニュー」公式アカウント🌎人気作家の四角大輔さん、森百合子さんのコラムなど、“私と地球にいいこと”をテーマに情報を発信中🌱エコ貢献度がわかるアプリ「カボニューレコード」もチェック👇 https://bit.ly/3ZGWjCF

ウィジェット

リンク

マガジン

  • カボニューな仲間と見つける、地球との向き合い方

    カボニューコミュニティサイトの仲間たちが日ごろから感じている地球と私たちの関係や新たな気づき、体験などを紹介。

  • カボニューについて

    カボニューってどんなところ?カボニュレコードの使い方は?…など、カボニューを楽しむためのヒントを紹介しています。

  • 知る、体験する。地球に優しいカボニューなイベント

    「地球にいいこと」を体と心で感じられるイベント情報やそこに参加して発見したことをお届け。イベント告知もあるのでお楽しみに!

  • カボニューレコード

    日々のエコ行動を記録すると、環境配慮への貢献度を数値でチェックできるサービス「「カボニューレコード」の最新情報とおすすめの記事を集めました!

  • 私と地球にいい暮らし

    環境にちょっといいことってどんなこと?をテーマに、日々の暮らしの中で簡単に取り組むことができそうな、ヒントとなるアクションを紹介。

記事一覧

HiroshimaEducationDayにて「せとうちコンポスト販売&レクチャー会」を開催します!

広島市中心部にある地下街「紙屋町シャレオ」のテナントスペースや、新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるイノベーション創出拠点「イノベーシ…

規格外野菜とおつとめ品で「カボ飯」作ったよ!【ゆるカボ日和#7】

はじめまして!#ゆるカボ部の「あお」です🦋💙 今回はカボニューご飯!略してカボ飯🍝にチャレンジ! 規格外野菜とおつとめ品を使って、ノーガスで作ってみた🤤 ランチ食…

【「地球にやさしいワザ」応募のヒントあり!】サイエンスエンターテイナー・五十嵐美樹さんが特別ゲストで登場した2/23(木・祝…

こんにちはカボニュースタジオです。 今回は、サイエンスエンターテイナー五十嵐美樹さんが特別ゲストとして登場した「地球号クエスト」オンラインフェスのイベントレポー…

サイズがふぞろいでかわいい。地産地消の八百屋さんでお買い物!【ゆるカボ日和#6】

#ゆるカボ部 のおこめです! 帰宅途中、駅前でやっていた地産地消の八百屋さんを発見。 (駅前の催し物に弱い) トマト、コーン、ししとう、おかひじき。 旬な野菜を食べ…

レッドカップ商品って?女子大生が教えてくれた、企業と消費者の連携で学校給食を支援できる方法とは?【アースデイ東京ユース連…

前回は、昨年開催された「アースデイ東京ユースSDGs Award 2022」で、見事入賞した学生医療支援団体「GRAPHIS(グラフィス)」を代表して、大学生のひまりちゃんが、有機野…

HiroshimaEducationDayにて「プラごみでつくる!」ワークショップを開催します!

広島市中心部にある地下街「紙屋町シャレオ」のテナントスペースや、新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるイノベーション創出拠点「イノベーシ…

HiroshimaEducationDayにて「せとうちコンポスト販売&レクチャー会」を開催します!

HiroshimaEducationDayにて「せとうちコンポスト販売&レクチャー会」を開催します!

広島市中心部にある地下街「紙屋町シャレオ」のテナントスペースや、新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるイノベーション創出拠点「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(キャンプス)」を会場として、中高生などの若年層から社会人まで幅広い層をターゲットとした職業体験イベント、講座を開催いたします。

イベント詳細はこちらから

申し込みはこちらから

そのワークショップの一つで

もっとみる
規格外野菜とおつとめ品で「カボ飯」作ったよ!【ゆるカボ日和#7】

規格外野菜とおつとめ品で「カボ飯」作ったよ!【ゆるカボ日和#7】

はじめまして!#ゆるカボ部の「あお」です🦋💙

今回はカボニューご飯!略してカボ飯🍝にチャレンジ!

規格外野菜とおつとめ品を使って、ノーガスで作ってみた🤤
ランチ食べるだけでなんかいいことした気分🌎

【「地球にやさしいワザ」応募のヒントあり!】サイエンスエンターテイナー・五十嵐美樹さんが特別ゲストで登場した2/23(木・祝)開催のオンラインフェスレポート

【「地球にやさしいワザ」応募のヒントあり!】サイエンスエンターテイナー・五十嵐美樹さんが特別ゲストで登場した2/23(木・祝)開催のオンラインフェスレポート

こんにちはカボニュースタジオです。

今回は、サイエンスエンターテイナー五十嵐美樹さんが特別ゲストとして登場した「地球号クエスト」オンラインフェスのイベントレポートをお届け!!
 
2/28(火)に応募締切となる「地球にやさしいワザ」の見つけ方も教えちゃいます!投稿したい!投稿したいけど思いつかない…!と思っている人は是非、このレポートをチェックしてみてください。もちろん、イベントの中で行われた2

もっとみる
サイズがふぞろいでかわいい。地産地消の八百屋さんでお買い物!【ゆるカボ日和#6】

サイズがふぞろいでかわいい。地産地消の八百屋さんでお買い物!【ゆるカボ日和#6】

#ゆるカボ部 のおこめです!

帰宅途中、駅前でやっていた地産地消の八百屋さんを発見。
(駅前の催し物に弱い)

トマト、コーン、ししとう、おかひじき。
旬な野菜を食べるのも、カボニューらしい!

サイズふぞろいなトマトとか、包装も簡易な野菜を買いました~。
#カボニスト

レッドカップ商品って?女子大生が教えてくれた、企業と消費者の連携で学校給食を支援できる方法とは?【アースデイ東京ユース連載 #9】

レッドカップ商品って?女子大生が教えてくれた、企業と消費者の連携で学校給食を支援できる方法とは?【アースデイ東京ユース連載 #9】

前回は、昨年開催された「アースデイ東京ユースSDGs Award 2022」で、見事入賞した学生医療支援団体「GRAPHIS(グラフィス)」を代表して、大学生のひまりちゃんが、有機野菜や食品ロスについて学びながら調理実習をしたり、それを給食として仲間と一緒に食べたりすることの大切さ、そこから伝えたいことなどを語ってくれました。

▼前回の記事はこちら

皆さん、活動的なひまりちゃんが、なぜフードロ

もっとみる
HiroshimaEducationDayにて「プラごみでつくる!」ワークショップを開催します!

HiroshimaEducationDayにて「プラごみでつくる!」ワークショップを開催します!

広島市中心部にある地下街「紙屋町シャレオ」のテナントスペースや、新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるイノベーション創出拠点「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(キャンプス)」を会場として、中高生などの若年層から社会人まで幅広い層をターゲットとした職業体験イベント、講座を開催いたします。

イベント詳細はこちらから

申し込みはこちらから

そのワークショップの一つで

もっとみる