マガジンのカバー画像

サステナブルな休日を

46
エシカルな旅やごみ拾いなど…みんなが休みの日に実践する「環境にちょっといいこと」を紹介している、noteクリエイターさんの記事をカボニューがピックアップ!
運営しているクリエイター

記事一覧

体力限界アラサーOL初めての登山に挑戦!

毎日見る景色は連なる高層ビルの峰。 PCの画面とにらめっこして、シャッターカーテンが閉ざさ…

oparu
5か月前
41

炭火で焼き芋やってみた

11月の終わりに、 うちの畑で収穫したサツマイモ。 でも結局、3個しか収穫できなくて、 その…

Dr.STONEで鉱物好きになった息子、立石海岸でビーチコーミング

Dr.STONEという漫画をご存知ですか? 細かい設定はさておき、科学に超詳しい主人公とその仲間…

きいす
1年前
77

オトナも学べる絵本7選:サステナビリティから創造性・ユーモアまで

子供にとって新しい世界を知るきっかけになる絵本。 お父さん、お母さんになったら、いつか読…

くにちゃん
6か月前
28

イチゴ🍓を育ててみよう!

こんにちは チエです。 自然の力を借りて、家庭菜園を始めて今年で4度目の冬です 私の夢は…

糸くずがほとんど出ない!タオルウエスの切り方

こんにちは、mocaです。大掃除進んでますか? モノの処分の中で、古着や寝具などいろいろな素…

ニットのお直し

 気に入った服はたくさん着るのですが、その分痛みやすく、ダメージが見つかるとショックです。UNIQLOやGUなどの定番の服も、毎年同じものがある訳ではなく、生地や形が変わってしまい、買い替えがかなわず、悲しい気持ちになることもしばしばあります。  夫が冬はタートルネック一筋で、GUのタートルネックを愛用していたのです。たくさん着ていたので、毛玉はできなかったものの、ついに穴が空いてしまいました。  安いし買い替えばいいじゃないのとGUに行ったのですが、今季は、タートルネッ

冬のピクニック

先日とても暖かい日があったので、 ジャッキーと車で小1時間の所にある蜻蛉池公園へ冬のピクニ…

さやぷ
2か月前
101

大人と子どものピクニック

よく晴れた5月の土曜日、新宿御苑で友人たちとピクニックをした。レジャーシートを持ち寄って…

たこやこ
9か月前
73

【無添加・脱プラ】手作りとうふを作ろう!

「とうふ」大好きなのですが、市販品は使い捨てプラ容器に入っています。だから、買うのをため…

シェアサイクルで走る東京は、いつもと違って見えた。

先日、初めてシェアサイクルというやつを利用しまして。 中々楽しかったので記事にしてみよう…

oil
5か月前
36

プラントベースな「かぼちゃプリン」レシピ

日本で食べたコクあるかぼちゃプリンが食べたい!このところ試作を続けていた レシピがやっと…

サスティナブルな暮らし|ハーブは自分で育てる。

バジル、ミント、カモミール、パセリやコリアンダーなどなど、料理が好きならハーブを色々常備…

Sa-Chan
5か月前
10

捨てる前にDIY

時節柄、「大掃除」を気にするときがやってきました。クリスマスが終わればお正月の前に「大掃除」。最近は「断捨離」とか「ミニマリスト」とかで、年末問わず大掃除をするような風潮があります。モノを持たないと思考もスッキリするのだとか。 僕はあまり買い物をしないですし、「靴」や「洋服」も最小限で元々モノを持たない人間です。ですが、いつも「モヤモヤ」とスッキリしないのは断捨離が足りないのでしょうか。 捨てるのは以外に簡単ですし、捨てられた後は大抵は燃やされるだけです。どうせならもう一