マガジンのカバー画像

カボニューレコード

132
日々のエコ行動を記録すると、環境配慮への貢献度を数値でチェックできるサービス「「カボニューレコード」の最新情報とおすすめの記事を集めました!
運営しているクリエイター

記事一覧

【機能紹介】カボニューレコードでイベント情報をゲット!全国各地で開催!家族で参加…

「エアコンの使用時間を減らす」「マイボトルやマイバックを使用する」など、日々のちょっとし…

【スローに歩く、北欧の旅#39】ブラックよりグリーンに!ファッションで人と環境をつ…

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での…

学生アンバサダーが渋谷ヒカリエで登壇!約5ヶ月にわたるプロジェクトの『報告会』&…

こんにちは!カボニュースタジオです。 これまでカボニューでは、三重・桑名と東京・渋谷の学…

現役ラグビー選手と発電競争!?「創エネ・あかりパーク」カボニュー発電体験イベント…

こんにちはカボニュースタジオです! 11月1日(水)〜5日(日)、上野恩賜公園・噴水広場で開…

【スローに歩く、北欧の旅#38】裸で冷水浴が気持ちいい!スウェーデン式サウナに夢中…

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での…

「スイーツ×化学(科学)」の視点から竹の可能性を考える!学生アンバサダープロジェ…

こんにちは!カボニュースタジオです。 これまでカボニューでは、三重・桑名と東京・渋谷の学…

今年もSDGs週間がやってくる!暮らしにあふれる SDGsについて考えよう【カボニューまとめ#3】

こんにちは、カボニューnoteです! 国連でSDGsが採択された9月25日(Global Goals Day)を含む1週間は、SDGs週間(Global Goals Week)と呼ばれ、毎年世界中でSDGsへの意識を高め行動を起こすきっかけとなるようなプロジェクトが開催されています。 しかし、日常生活の中でSDGs目標について意識する機会はまだまだ少ないかもしれません。今回は、17項目のSDGs目標の中から、私たちの暮らしにも深いつながりのある3つをピックアップしてご紹介

SDGsで地球も人も元気に!ホテル業界が抱える環境負荷と向き合うスーパーホテルの挑戦

サステナブルツーリズムとよく耳にしますが、その意味は、地域に根付いた文化と環境の保全を大…

自然は、ヒトの心のよりどころ。豊かな自然を未来の子どもたちに

近頃人気を集めている、森林浴やキャンプといったアウトドアレジャー。日々の喧騒に少し疲れた…

「もったいないを、ほっとけない。」企業や自治体、生活者、社会を巻き込み、花王が届…

昨今では、「SDGs」「エコ」「サステナブル」などの言葉をニュースや広告などで頻繁に見聞きす…

旅先で体験したくなる!海外のサステナブルな取り組み【カボニューまとめ#2】

こんにちは、カボニューnoteです!   長いお休みを取って海外に行く予定がある方や、本当は行…

3.5%*の夜明け|四角大輔 連載#03「うけつぐもの」

母がニュージーランドの我が家に1ヶ月ほど滞在した。 思えば、1ヶ月間も同じ家で一緒に暮らす…

涼しくて地球にやさしい。夏の猛暑を乗り切る暮らしのヒントとは?【カボニューまとめ…

こんにちは、カボニューnoteです! 連日、猛暑が続いていますね。みなさん、体調はいかがです…

未来を変える力がここに!中高生が考えた「エシカル消費」への一歩とは? TOKYOミライ開発プロジェクトのイベントに潜入

6月16日(金)、公益社団法人東京青年会議所主催のもと、「中学生とエシカル消費について考えよう!~TOKYOミライ開発PJ~」というイベントが開催されました。 この日に向けて、「エシカル消費」について多方面から学んできた中高生のみなさんが、「エシカル消費」を実践していくために、私たちはどんなことをするべきなのか、彼らの言葉でまっすぐに届けてくれました。 この記事では、当日の会場の雰囲気や、緊張しながらも自信をもってプレゼンする彼らの姿をレポートします! まずは「エシカル