記事一覧
商品開発に向けて竹の表皮削りを三重・桑名と東京・渋谷の学生が初体験!学生アンバサダープロジェクト【DAY-2】
こんにちは!カボニュースタジオです。
三重・桑名と東京・渋谷で、面白い取り組みが始まりました!と前回のDAY-1レポートで報告しましたが、今回はその第二弾!7月22日(土)に実施されたDAY-2の様子を紹介したいと思います。
地域をこえた学生たちの交流スタート桑名からは6名の学生が、渋谷からは5名の学生が参加したDAY-2。地域をこえて、三重県桑名市に集合です!
DAY-2のスタートがお昼どきと
衣料染色のプロとして、私たちにできることは?艶金が取り組む環境へのアクション #1
こんにちは、retricot-リトリコ-です。
retricot-リトリコ-とは、株式会社艶金のアップサイクルブランドです。
私たちは、ファッション衣料の生地を染色し、風合いを整える「染色整理加工」を行う会社です。
近年、アパレル業界における環境汚染や製造にかかるエネルギー使用量が問題視されていますが、なかでも“ 染色工程” がCO2排出量の多くを占めていると言われています。
染色の仕事をする私
涼しくて地球にやさしい。夏の猛暑を乗り切る暮らしのヒントとは?【カボニューまとめ#1】
こんにちは、カボニューnoteです!
連日、猛暑が続いていますね。みなさん、体調はいかがですか?
「暑すぎておでかけする気になれない!」と、おうちでゆったり過ごされている方も多いかもしれません。「おうちは涼しくて快適だけれど、エアコンをつけっぱなしにするのはなんだか気になる。」「体を守るためには室温の調整は大切だけれど、環境にはよくないんだろうな…。」と、モヤモヤは尽きませんよね。
そんな
【スローに歩く、北欧の旅#28】次の旅のおすすめは?サステナブルな北欧旅のススメ②
みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。前回はフィンランドの自然を体験するサステナブルな旅をご紹介しましたが、今回は私が北欧で初めて「サステナブル」を意識した、町中でのホテルステイについてご紹介したいと思います。
北欧を旅する理由
私が初めて北欧を旅したのは2005年のこと。以来、年に1~2度(時には3度)のペースで北欧5
【スローに歩く、北欧の旅#27】次の旅のおすすめは?サステナブルな北欧旅のススメ①
みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。今回はフィンランドの森と湖で過ごした忘れられない旅についてご紹介します。
旅のあり方もサステナブルへ
今年こそは、そろそろ海外旅行をしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。コロナ禍をきっかけに旅のあり方にも変化が出てきていますが、北欧では近年、サステナブルツーリズムの考え方が