カボニュー|地球にいいことが見つかる場所
記事一覧

【ゆるカボ日和#30】食べたいぶんだけ!シリアルの量り売りに行ってみた!
#ゆるカボ部 のよっさんです! 外出ついでにシリアルの量り売りへ! 必要な分だけとれるし、パッケージなしでいい!✨ と、思ったけど、1種類ごとに紙袋につめてたら、結…

【ゆるカボ日和#29】水だけで汚れすっきり。「エコたわし」を編んだよ!
#ゆるカボ部 ぐーぐーです。 その昔、編み物にハマっていたことがあり、 先日ふと思い立って、毛糸を引っ張り出してきました🧶 せっかくなので何か編んでみようかな?とい…

【ゆるカボ日和#28】「ロスパン」でおいしく楽しく食品ロスに貢献!
#ゆるカボ部 ぼにーです! カボニューの記事内で紹介されている「ロスパン」を注文!ロスパンとは、パン屋さんでやむを得ず廃棄されるはずだったパンのこと😳 箱の中には…
アースデイユースメンバー5名の1年間の振り返り【アースデイ東京ユース連載 #10】
皆さん、こんにちは!
桜もチラホラ。暖かい日も増えてきましたね。
アースデイ東京ユースは、来月代々木公園で開催される「アースデイ東京2023」に向けて準備を進めています。
また、昨年の4月からカボニューでの連載に協力してくださっているユースメンバー5名(団体)の皆さんの、1年間の活動を振り返る時期となりました。
それでは、それぞれの振り返りをご紹介します!
5名(団体)の学生がカボニューと
【ゆるカボ日和#30】食べたいぶんだけ!シリアルの量り売りに行ってみた!
#ゆるカボ部 のよっさんです!
外出ついでにシリアルの量り売りへ!
必要な分だけとれるし、パッケージなしでいい!✨
と、思ったけど、1種類ごとに紙袋につめてたら、結局パッケージなしの意味があまりない・・・😓
家にあるビンでも持って次回またリベンジ!
#カボニスト
漁師たちで手を取り合い、豊かな漁場を次世代につなげる―尻池水産 尻池宏典さん【Think Global, Act Local #4】
「Think Global, Act Local」をキーワードに、“ローカル=地域”を拠点として環境問題に取り組む人を紹介するこの企画。
第3回は、神戸市を中心に木材のコーディネートをしているシェアウッズの山崎正夫さんを紹介しました。(山崎正夫さんの記事はこちら)
4回目の今回、山崎さんからバトンを受け取ったのは、神戸市の漁師、尻池水産の尻池宏典さんです。
尻池さんは、神戸で活動する若手の漁